News / お知らせ
車の寿命は整備で決まる!
10万キロ超でも快調な車と、5万キロで壊れる車の違いとは? |現役整備士が語る“長持ちの秘訣”

こんにちは!
今回は「車の寿命」について、現場で実際に見てきた事例を交えてお話しします。
【よくある質問】
「車って何キロまで乗れるんですか?」
答えは…
“整備次第”で全然違います!
【事例①】13万キロでも快調!
・40代男性のホンダ・フィット
・オイル交換:5,000kmごと
・年1回の点検&車検整備あり
▶ エンジン快調! ブレなし!
▶ まだまだ乗れる車に育っています。
【事例②】5万キロでボロボロ…
・30代女性のSUV
・オイル交換:2万kmごと
・整備は車検だけ
▶ エンジン異音、足回りガタガタ
▶ 修理費40万円… 買い替えへ
【長持ちする車の共通点】
✔ オイル交換をマメに
→ 5,000〜7,000kmが目安
✔ 定期点検を受けている
→ 不具合を早期発見!
✔ 整備工場と良い関係
→ 小さな異変も相談しやすい
【壊れやすい車の特徴】
✖ オイル交換を後回し
✖ 車検以外は整備しない
✖ 雑な運転を放置している
【まとめ】整備は“未来の安心”への投資!
「最近ちょっと調子が悪いかも…」
その小さな気付きが、車を長持ちさせるチャンスです。
【無料点検キャンペーン実施中! 】
● 所要時間:30分~60分ほど
● 点検内容:オイル・タイヤ・バッテリーなど
● 点検レポート付き&無料!
お気軽にご来店ください。
車に関するご質問など、
気軽にお問い合わせください。