News / お知らせ
法定点検って必要なの?

そもそも「法定点検」って何?
法定点検とは、道路運送車両法で定められた定期点検整備のことです。
普通乗用車の場合、以下の2つがあります。 12ヶ月点検(毎年1回) 24ヶ月点検(車検時)
実は、「車検」と「法定点検」は違います。
法定12ヶ月点検で点検をする内容(一部)を紹介します!
∇ブレーキの利き具合やパッドの摩耗
∇タイヤの空気圧や溝の深さ
∇バッテリーの状態
∇ウインカーの点灯確認
∇エンジンオイルや冷却水の漏れ など
合計26項目以上をプロが点検します!
法定点検を行うメリットは?
◆故障の早期発見で修理費用を抑えられる
◆ ブレーキやタイヤの状態をチェックして事故予防
◆愛車の寿命を延ばす
◆買取や下取り時の評価UPにもつながることも!
法定点検受けなかったらどうなる?
法律違反にはなりませんが整備不良で事故を起こした場合
責任が重くなる可能性もあります。
そして何より車検時に費用がかさむこともあります。
法定点検はどこで受けられる?
• 正規ディーラー
• 民間整備工場(認証工場・指定工場)
• 車検専門チェーン
もちろん朝日自動車でも法定点検は受けることができます!
弊社では、法定点検は1〜2時間で完了(車種により異なります)
作業中は、店内でお待ちいただくことも可能です☆
点検は予約制でスムーズになっております!
分からないことは是非スタッフに聞いてください!
車に関するご質問など、
気軽にお問い合わせください。