News / お知らせ

今すぐできる!車内温度を下げる3つの方法

皆さん、本格的に夏がやってきました!!
真夏の炎天下にクルマを駐車して、乗り込もうとした瞬間にむわっと立ち込める熱気…。

ダッシュボードに手を触れたら「アチッ!」と声が出てしまった経験、ありませんか?

実は、外気温が35℃程度でも、直射日光にさらされたクルマの車内温度は、

わずか30分で50℃を超えることがあります。最悪の場合ダッシュボードは70℃超、

シートベルトのバックルに至っては火傷を負うほど熱くなります。

今日は車内温度を下げる3つの方法を紹介していきます!(^^)!

最も簡単で即効性のある方法が、「ドア開閉による空気入れ替え」

  1. 助手席 or 後部座席の窓を全開にする
  2. 運転席のドアを10回程度、素早く開け閉め(パタパタ!!!)

これにより、熱せられた車内の空気が一気に外へ押し出され、新しい空気が流れ込みます。

アナログですが、たった数十秒で体感温度がグッと下がるのが実感できます。

  • エアコンを「外気導入・設定温度Lo」に設定
  • 窓をすべて全開
  • 時速40km程度で2分走行
  • 窓を閉めて、エアコンを「内気循環」に切替
  • そのまま3分走行

たった5分で28℃程度まで温度が下がるという実証データも。
クルマ全体が風を受けることで、エアコンの効率も一気に上がります♪

もし車内にクーラーボックスやコンビニの氷袋があれば、

それをエアコンの吹き出し口に置いてみてください。一気に冷却効果がアップします。

扇風機付きの冷却シートやUSBファンなどの併用もおすすめです☆

また、サンシェードの使用時には「ドライブレコーダーの過熱」に注意が必要!
ドライブレコーダーの部分もサンシェードで覆うか、日陰側に設置することで、

故障のリスクを減らせますので、ぜひ実践してみてください(*^_^*)

一覧を見る

車に関するご質問など、
気軽にお問い合わせください。