福岡最大規模の、
クルマの“プロ集団 ”。
Recruiting Site
Message
一人ひとりのお客さまを、
一つひとつ丁寧にサポート。
1988年の設立から35年。「朝日自動車」はお客さま一人ひとりの
安心・安全なカーライフを従業員一丸となってサポートしてきました。
現在では、福岡市内で最大規模の自動車グループとして、
新車・中古車などの販売から車検・点検整備、鈑金・塗装、保険代理店業務、
ロードサービスまで幅広い事業を展開しています。
国内外多数のメーカーの新車から中古車の販売にはじまり、
福岡陸運局長指定の民間車検場であり、整備工場そのものが車検場となっている「車検館」。
熟練のスタッフが日々技術の研究を重ね、世界的レベルの証明である
テュフ・ラインランドのプラチナ認証を受けた鈑金・塗装。
保険代理店業としてはお客さまのご要望、カーライフにあった自動車保険をご提案。
突然の故障や事故の際、365日・24時間、いつでもどこでも駆けつけるロードサービス。
ただ色んなことをやっている、ということだけが当社の強みではありません。
当社のスタッフは、お客さまの命を預かることに高いプライドをもっている“プロ集団”。
朝日自動車のロゴマークは「朝日」を意味しており、
日が昇る「ライジングサン」を表現して「業界の中でトップを走り続けたい」といった
想いが込められています。


Message
先輩インタビュー

■所属:車輌販売課/2019年入社(中途入社)
朝日自動車での仕事のやりがいは?
私が仕事においてやりがいを感じるのは、お客さまから感謝されたときです。ご納車時に「ありがとう」と笑顔で言っていただけるとこの仕事をしてて良かったと、とても嬉しく思います。
入社時、車の販売は未経験からのスタートで、悩んだこともたくさんありましたが周りのサポートのおかげで、今では私らしく仕事ができていると実感しています。私は一人でも多くのお客さまに朝日自動車で車を購入してよかったと思ってもらえるようにこれからも一生懸命頑張ります。

■所属:整備フロント課/2017年入社(中途入社)
新しい部署を経験して
私は入社して7年目となりますが、2024年4月よりロードサービス課から整備フロント課へと部署異動しました。これまで培ってきた接客対応と車の知識を活かし、新しい部署でもお客さまに安心してカーライフを楽しんでいただけるよう努めていきたいと思います。私の強みは、お客さまとのコミュニケーションを大切にし、ご要望に迅速かつ丁寧に対応することです。信頼される存在であるために日々努力を続けています。
また、新しいことへチャレンジできる会社にやりがいを感じており、異動という新しいステージでも自己成長を図りながら、お客さまに最良のサービスをご提供したいと考えています。
これからもお客さまのカーライフをサポートし、安心と満足をご提供できるよう全力を尽くしていきます。

■所属:整備課/2020年入社(中途入社)
朝日自動車に入社を決めた理由
私は以前、他の中古車販売店で働いていて、主に鈑金作業や車の磨き、陸運局にご成約した車の車検登録、車検ラインを通しに行く毎日でした。何か一つの事を極めたかった私は、当時の会社の先輩に相談し朝日自動車を教えてもらいました。最初は多少鈑金の経験があったため、鈑金課で応募し面接を受けましたが、整備士出身の店長と話をしていくうちに整備の仕事に興味を持つようになりました。ただ、整備士の資格がなく完全に未経験だったため整備の仕事をすることに悩んでいましたが、朝日自動車の資格取得制度があることを知り、それが後押しになったことで整備課に入社することを決めました。
今では無事に整備士資格を取得し、自分の整備した車を登録のために陸運局を持っていくこともあり、昔の経験を生かしながら日々仕事に取り組めています。

■所属:鈑金課/2023年入社(新卒入社)
朝日自動車で成長していると感じるところは?
私は高校を卒業して入社したのですが、右も左も分からない自分に先輩方が優しく教えてくれました。最初こそは付きっきりで教えてもらい、教えられたとおりにやっていましたが、何度もやっていくうちに「ここは前にやった場所だからこうしたらできるな」と少しずつ考えていくようになりました。それでも、作業中に扱っている物を壊してしまうときはあり、物の作りを見て「次は壊さないようにするにはどうすればいいのか」を考えることがとても難しく、今でも苦戦しています。
鈑金の仕事でもそうですが、自分自身が“できなかったことができるようになること”がやっぱり一番楽しくて面白いなと実感しています。これからも、できないことを減らして何でもできるように頑張りたいと思います。

■所属:鈑金塗装課/2019年入社(中途入社)
朝日自動車での仕事のやりがいは?
私は、朝日自動車に入社して5年目になります。入社してからは、主にコーティングと磨きの業務を担当しています。入社前の仕事でもコーティングの作業をしていましたが、以前の仕事と朝日自動車の仕事では、作業の進行などに違いがあったため、担当する作業全体の復習をしながら、並行して朝日自動車での業務の内容について一から勉強することになりました。
洗車からコーティングまで新しく基本をやり直して作業が完了した車が、手元に戻ったときのお客さまの喜んでくださる姿を見て、仕事に対するやりがいを感じました。
自分が施工した車で、もっと多くのお客さまを笑顔にしていけるようにこれからも頑張っていこうと思います。

■所属:ロードサービス課/2020年入社(中途入社)
仕事で嬉しかったこと
知らなかったこと、できなかったことに対して熱心に指導してもらえるので、ひとつひとつできることが増え、自分の成長が感じられて嬉しいです。失敗してしまった時は、みんなにフォローしてもらえるので「次また頑張ろう!」と思えて成長に繋がっています。
できなくて悔しいことも多々ありますが、その分得ることもたくさんあるので終わりなく成長ができ、すごくやりがいがあります。
事故や故障などでお困りのお客さまのもとへ駆けつけて「ありがとう。」「助かりました。」などの感謝の言葉をいただくと、お客さまの力になれて良かったと嬉しい気持ちになります。事故現場などでは、パニックになっているお客さまもいらっしゃるので、お客さまに寄り添い安心していただける対応ができるように最善を尽くしていきたいです。
ABOUT US
会社について

一緒に働く仲間・社風
入社時は「何もわからない」のが当たり前なので心配しないで下さい。困っているときには、必ず周りが助けてくれますし、言いたいことを言い合える、良い意味でフラットな社風です。また、営業・整備・ロードサービスなど分業制ではありますが連携はバッチリとれているのでご安心を!
工場メンバーもみんな優しくて協調性も◎「いい人ばかりだから働きやすい」「仲間だけでなく上司までいい人!」といった声がスタッフからあがるほど、人間関係もバツグンです。皆さんにも「この人たちと一緒だから頑張れる」「ここでずっと働きたい」と思って頂けるようにじっくりサポートします!

キレイ・快適・最新設備
皆さんの職場となる本社、工場、そしてオフィスはとてもキレイで働きやすいです。やはり社員には「キレイな設備・心地よい環境で働いてほしい」という想いから数年前にリニューアルしました。社員想いの会社だからこそ、私たちはこれからもスタッフが働きやすい環境をつくっていきたいと考えています。

ワークライフバランス
いろいろある会社の中から当社を選んでくれた方たちには、「安心して長く活躍して欲しい」。そんな想いから私たちは最新の設備と快適な職場環境を整え、社員が成長できる教育体制やワークライフバランスを大切にした働き方を提供します。週休2日制で月7~10日間のお休みやGWや夏季、年末年始には長期休暇を取得できます。住宅手当、家族手当、社員割引制度、賞与年3回などの手厚い待遇もスタッフから大好評です。さらに、「産休制度」は女性スタッフだけでなく、男性スタッフの取得実績もあります。
また、未経験者も歓迎し、キャリアアップのチャンスを広げています。



車に関するご質問など、
気軽にお問い合わせください。